アドバイザー

(読み方 : アドバイザー)

M&Aアドバイザーとは、M&Aの各業務もしくは一連の業務に対してのアドバイスをしたり、契約成立までのとりまとめを行うM&Aの専門家のことである。 M&Aコンサルタントやファイナンシャルアドバイザーと呼ばれることもある。 一般的に企業がM&Aを実行する場合は、アドバイザーに契約が成立するまでの一連の業務をサポートする。 ただ、アドバイザーとは「アドバイザリー形式」と「仲介形式」という2つの関わり方がある。 アドバイザリー形式では、売り手側と買い手側にそれぞれM&Aアドバイザーが就き、それぞれのポジションでアドバイスを行う。 仲介形式では、売り手と買い手の間に入る形でアドバイスを行う。 中立的なポジションとしてアドバイザーを行うため媒介と呼ばれることがある。

アドバイザーのメリット

円滑にM&Aを進めることができる

アドバイザーを利用することで、取引を行う相手を探すことや条件の交渉といった時間のかかる手続きからデューデリジェンスなどの専門性の高い手続きまでのサポートを受けることができる。 そのため、M&Aの一連の取引の中でつまづくこともなく、当事者たちだけで行うM&Aよりも円滑に手続きなどを進めることができる。

失敗するリスクを減らせる

当事者の力だけでM&Aをやりきろうとすると、契約上に不備があるなどの失敗するリスクが大きくなってしまう。 そのため。各分野の専門家であるアドバイザーを利用すれば、さまざまな失敗の要因を事前に把握して回避できるので、失敗するリスクを軽減することができる。

負担を減らせる

アドバイザーを利用することで、資料を作成したり、面談のセッティングなどのほとんどの業務を行ってくれる。 そのため、当事者にとっては自分たちでM&Aを進めるよりも大きく負担を減らすことができる。

的確なM&Aの相手を見つけることができる

基本的にアドバイザーはM&Aを行いたいという企業の幅広いネットワークを持っている。 また、会計やビジネスなどの点から、シナジーを得ることができる相手を見つけるノウハウを持っている。 これらの点により、独力よりもアドバイザーを利用することでよりよい相手探しを可能にする。

アドバイザーのデメリット

失敗などの責任を追及できない

アドバイザーを使ってM&Aを行う際に、そのアドバイザーの助言などが原因でトラブルに陥っても、その責任は追求することができない。 アドバイザーの業務は成約に向けて最大限の努力を行うことであるので、成約は保証されていないのである。

手数料が高額

アドバイザーを利用する上で最大のデメリットは手数料が高額な点である。 契約した時点、中間金、成約手数料など各手数料を支払う必要がほとんどである。 そのため、案件の規模にもよるが、成約した時点での合計が数千万から数億といった手数料がかかる場合も少なくはない。

\ かんたん1分 /

M&Aナビに新規登録する

"アドバイザー" に関連する用語

他の用語を探す

キーワードを入力して探す

よく読まれている用語

企業情報

M&Aナビは、中小企業のM&AプロセスのDXを通じて、全ての企業が低コストでM&Aを行える世界を目指す株式会社M&Aナビが運営しています。

もっとみる

corporate_information

M&Aナビはすべての経営に最良の選択を提供します

new_registration
new_registration

売り手の方にとっても買い手の方にとっても、 未来を切り拓く取引を実現したい。 M&Aナビは両者が同じ目線で対話をできる 「フラットなプラットフォーム」を目指しています。

会員登録(無料)

メールマガジンでは、 新着情報が受け取れます

必要な条件を設定するだけ!

メールマガジン登録